もっと! 戸畑祇󠄀園大山笠
令和7年3月2日の戸畑祇󠄀園大山笠振興会総会にて、今年の競演会日程を決定しました。
令和7年は7月26日(土)に実施します。
有料席につきましては、決定次第、お知らせいたします。
福岡県夏の三大祭りの一つとして「提灯山」の愛称で親しまれ、220年の歴史を誇り、平成28年には、ユネスコ無形文化遺産に登録された伝統行事。
昼は格調高く華麗な幟山笠が、夜は光のピラミッドのような提灯山笠に変身。東・西・中原・天籟寺のそれぞれの地区の4基の大山笠と、中学生が担ぐ小若山笠4基の計8基の大山笠が勢ぞろいし、12段309個の提灯に彩られた光のピラミッドが『よいとさ、よいとさ』の掛け声とともに競演する勇壮な姿は圧巻。
令和7年7月26日(土)18時30分〜21時
戸畑区役所周辺(北九州市戸畑区新池一丁目 浅生一号公園一帯)
JR戸畑駅より徒歩20分
戸畑駅より小倉方面行バスに乗り約5分「戸畑区役所前」(臨時バス停)下車
交通規制のご案内
※現場警備員等の指示に従ってください。
※特設駐車場はありません。ご来場の際は、JR・バス等の公共交通機関をご利用ください。
※競演会会場周辺の歩道や通路において、敷物や椅子等による場所取りは、通行の妨げなり大変危険なため、できません。
※ドローン(小型無人機)の使用はできません。